ギア– tag –
-
韓国っぽキャンプがおしゃれキャンプの最先端!?参考にするならこの人
キャンプブームの中、おしゃれなキャンプを目指している人が多いですよね。 おしゃれキャンプといえば今は『韓国っぽキャンプ』が流行りつつあります。その名の通り、韓国のキャンプスタイルを取り入れたキャンプのことです。 ファッション、コスメ、ヘア... -
アルニカのレイアウト参考にするならみどりがめさん!写真掲載で紹介
サバティカルの2ルームテント、アルニカは現段階では抽選販売でしか手に入らない非常に人気のあるテントです。(転売されているものを買うこともできますが) このテントを更におしゃれにする為にはテント内のレイアウトにもこだわる必要がありますが、なか... -
おしゃれな防災グッズが17個|ライフギフトの中身紹介【キャンプにも】
遠くに住んでいる大切な家族や恋人、友人の元に突然災害が襲いかかることを想像してみてください。…ゾッとしますよね。 今思い浮かべた人はしっかりと災害に備えているのでしょうか?もしかすると何も備えていないかもしれません。 そんな方へのプレゼント... -
【比較】アルニカvsアポロン!大きな違いは5つある!
テントの中でも人気なカテゴリーである2ルームテント。魅力的なテントがたくさん販売されていますよね。 我が家ではサバティカルのアルニカを使っていますが、他の2ルームテントとの性能の違いは気になるところです。 そこで今回は、人気の2ルームテントで... -
キャンプ初心者にダッチオーブンは必要?おすすめできない理由とは!
キャンプ料理の代表的な調理器具として挙げられるのがダッチオーブン。直火が可能で、煮る・蒸す・焼く・炒める・揚げるなど様々な調理方法をこなせる優れものです。 しかしその反面、手入れが大変などのデメリットもありキャンプ初心者にはあまりおすすめ... -
キャンプ初心者にとってコットは必需品ではありません。その理由は?
キャンプ初心者にとって悩ましいのが『道具選び』だと思います。 欲しいカテゴリーがあってもたくさんの種類の中からどれを選べばいいのか迷いますし、更には本当に必要なのかもわからないですよね。 キャンプ道具でメインのアイテムというイメージがある"... -
サーマレストのコンプレッシブルピローが最強!キャンプで超快眠!
我が家のキャンプで導入した枕、サーマレストのコンプレッシブルピローが最強すぎて睡眠が驚くほど快適になりました。 これまでキャンプでの睡眠は家に比べると「熟睡できなくても仕方ない」と割り切っていましたが、この枕を使い始めるだけで考えが180度... -
CARBABYの焚き火シートはサイズ感、コスパ、耐熱性全て良し!
焚き火をする際には、芝や地面にダメージを与えないように焚き火台の下に焚き火シートを敷くことが好ましいです。 今回我が家で購入したCARBABY(カーベイビー)の焚き火シートは中国ブランド特有の安さに加えて安心できる耐熱性、使いやすいサイズ感などか... -
【多次元型焚き火台】MAAGZ(マーグズ)のラプカレビュー|画期的!
キャンプを愛するクリエイターたちがこだわりを余すことなく詰め込んだ多次元型焚き火台RAPCA(ラプカ) 2019年11月から2020年1月までの間クラウドファンディングサービスMakuakeに掲載され、目標達成率2508%(25倍)を記録したという話題を生んだ焚き火台で... -
【オクタテーブル】オウルテックの八角形ウッドロールテーブルレビュー
先日、我が家のキャンプでのメインテーブルを購入しました。 購入したのはオウルテックのオクタゴンテーブル。その名の通り天板が八角形になっており少し洒落た物を選びました。 メインテーブルとして問題なく活躍してくれているこのテーブルです。実際に...