\ 最大8%ポイントアップ! /

デリカd5買って後悔?3年乗って感じたデメリットと対策|カーリースもおすすめ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
  • デリカD:5が気になっているけど後悔する人が多いって本当?
  • デリカのデメリットを知っておきたい。
  • デリカに向き不向きの人を知りたい。

SUV×ミニバンの性能で国産車として唯一無二のスペックである人気車『デリカD:5』を愛車にしたいと考えている方は多いと思いますが、もしも買ってしまってから後悔しても遅いですよね。

そこでこの記事ではユーザーがデリカを買って後悔した理由と、僕自身が感じているデメリットをまとめました。

この記事を読めばデリカがあなたに向いているのか否か理解できます。

結論としてはアウトドア好きで家族がいる僕にとってはこれ以上ない最高の車です。また、記事の最後では維持費をかけずにデリカに乗る方法も紹介するので是非最後まで読んでください。

デリカのデメリットより維持費を抑える方法を知りたい方は→その部分までスキップ

もし車を売るなら絶対ここ!
  • 楽天IDがあれば登録不要!1分で申込完了!
  • オークション形式だから相場より高く売れる可能性大!
  • 電話と車の検査はたった1回だけ!
これで新しい車の資金ができる♪
スポンサーリンク
気になる見出しをタップ

デリカd5に後悔は無いが感じている5つのデメリット|3年間乗った感想

デリカd5に3年間乗って感じるデメリットは以下の5つ。

  • 死角がある
  • アイドリングストップが敏感
  • フラットにした時段差がある
  • 車高が高いから乗り込みが大変
  • お金がかかる

それぞれ説明します。

死角がある

デリカd5は窓枠が太くて死角になる

デリカの運転中、僕が気になっているのがフロントガラス右側の枠が太くて死角になってしまうことです。

直進時は何も問題ないのですが、交差点右折時は横断歩道にいる歩行者と枠が重なって見えにくく、気づかずに右折しそうになったことがあります。

ぱら

交差点右折時は頭を動かして死角にならないように確認しています。少し怖い…

筆者は比較的身長が高い方で、目線が高いことも理由のひとつかもしれません。実際に試乗して確認してみるといいですよ。

アイドリングストップが敏感

今の車にはほとんどアイドリングストップ機能が採用されていますが、デリカのアイドリングストップは敏感にエンジンが停止する点が個人的に気になっています。

例えば交差点右折時。右折待ちの車が何台か並んでいる場合は、少しずつ進む形となりますよね。この少し進んで止まる動作でもエンジンがいちいち停止してしまい、進みたいのに進めないという状況が割と頻発します。時間にして2秒くらいなのですが、なかなかストレスを感じます。

ぱら

このタイミングで右折だ!とアクセルを踏んでもエンジンは停止しているので進めず、体だけが前に行ってしまうもどかしさがあります。

アイドリングストップをOFFにすれば良いだけの話なのですが、普段は環境にも燃費にも良い機能なので、なかなかOFFにできない自分がいます(笑)

フラットにした時段差が生まれる

デリカのシートはフラットにすると段差ができる

デリカはシートアレンジを行うことで、後部座席をフラットにして寝ることができるのですが、段差が生じているため横になると反り腰のような体勢となってしまいます。

段差を埋めるアイテムも販売されているのですが、そこそこ高いので最初から段差にならない設計にしてほしいと感じました。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

車高が高いから乗り込みが大変

デリカは車高が高い分乗り込みが大変

デリカD5は車高が185mmあり、ミニバンの中でも高い方です。そのため乗り込みが大変というデメリットがあります。

ぱら

特に女性や子供にとっては大変でしょう。

デリカ後部座席乗り降り時に使える取っ手
後部座席には乗り降り時に掴める取っ手があるので活用可能です。

また、サイドステップを取り付けることでこの問題を解消することができます。

デリカd5 サイドステップ
ぱら

我が家のデリカもサイドステップを取り付けました!
子供と妻は満足しています!

付けたのはこれ!(ディーラーに取り付けてもらいました)

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

お金がかかる

デリカd5の価格は最も低いグレードでも400万以上となり、他のミニバンと比べると高めの値段です。

ディーゼルエンジンを搭載していることなど高い理由はあるのですが、やっぱり値段が高いのは買うことを躊躇する大きな要素ですよね。

また、デリカは排気量も2400ccなので自動車税が高く、更にディーゼルエンジン特有のアドブルー補充など、維持費も高くついてしまいます。

デリカd5を買って後悔した理由|口コミ編

僕が感じたデメリット以外に、デリカを買って後悔したというユーザーの口コミを以下にまとめました。

エンジン音がうるさい

デリカd5はディーゼルエンジン特有の独特な「ガラガラ」というエンジン音がうるさいという声がありました。

確かに他のミニバンと比較するとエンジン音が目立つような気がします。(個人的に全く気になりませんが…)

シートの座り心地が悪い

デリカd5は、ミニバンとしては乗り心地が悪いという声が多いです。

他のミニバンに長時間乗ったことが無いので比較できませんが、乗り心地よりも走破性などに力を入れた結果なのでしょうか。

ぱら

確かにシートの突き上げ感のようなものは感じますが、個人的にはそこまで気になりません。

サードシートの跳ね上げが重たい

デリカd5のサードシート(最後部座席)は跳ね上げて収納可能なのですが、シートが重たいため跳ね上げ作業が大変という声も多いです。

たしかに車に上がってシートを持ち上げつつ、シートのフックをリングに引っかけるのは男性の僕でも少し疲れるので、女性の方はなおさら苦労するかもしれません。

それでも買わなきゃよかったと後悔するまでのデメリットには感じないはずです。

デリカの名前の由来がダサい

デリカの性能や乗り心地ではなく「名前がダサい」という理由で調べて後悔している人もいるようです。

デリカはたくさんの荷物を運べることから「デリバリー・カー」の略語として生まれた言葉。D:5は五代目という意味で付けられた言葉です。

いかつい見た目に反してデリバリーカーというなんだか拍子抜けする由来ということで、「調べてみたらがっかり…。」なんて人が少なくありません。

ぱら

個人的には全く気にならないですが(笑)

デリカd5の良い口コミ・評判

デリカd5は後悔の声よりも圧倒的に良い口コミ・評判の方が多いです。

ぱら

ちらっと調べただけでも満足している評価が非常に多いです。

デリカd5を買ってよかったと感じる人の特徴

まず初めにデリカd5を買ってよかったと感じる人の特徴は以下の通りです。

  • 家族でアウトドアによく出かける
  • デリカの見た目が好み
  • ディーゼルエンジンのミニバンに乗りたい

ひとつずつ説明します。

ぱら

これらに当てはまらない人は別にデリカじゃなくても良いと思います。

家族でアウトドアによく出かける

デリカd5は家族でよくアウトドアに出かける人に向いている車です。

  • 荷物がたくさん積める
  • 路面状況に合わせて駆動方式を切り替えられる
  • 車内が広く、快適な居住性
  • 他のミニバンに比べて車高が高い
  • カスタムパーツでよりアウトドア使用に改造可能

以上5つのアウトドアに向いたメリットがあるからです。

詳しくはアウトドア向けおすすめ車種に三菱デリカD5を推す5つの理由で解説しているのでこちらも読んでみてください。

デリカの見た目が好み

デリカd5といえばいかつくも高級感を感じさせる見た目が特徴です。

ぱら

この見た目に魅了されて欲しいと感じる方は少なくないでしょう。

またカスタムパーツも多く、好みの見た目に改造できるのもデリカの魅力です。

ディーゼルエンジンのミニバンに乗りたい

デリカd5は現時点の国産車で数少ないディーゼルエンジンを搭載したミニバンです。(ディーゼルエンジン搭載は他にグランエースだけ)

ディーゼルエンジンの特徴はガソリンに比べて燃費が良く、燃料も軽油なのでガソリンより安いというメリットがあります。

更にディーゼルエンジンは力強く、発進時や加速もスムーズで運転中のストレスが少ないです。

ぱら

本当に運転が楽しい車です!

もし車を売るなら絶対ここ!
  • 楽天IDがあれば登録不要!1分で申込完了!
  • オークション形式だから相場より高く売れる可能性大!
  • 電話と車の検査はたった1回だけ!
これで新しい車の資金ができる♪

カーリースでデリカd5のお金がかかる問題を解決可能

デリカを買うことを躊躇しているのがお金の問題であれば、カーリースサービスの利用もおすすめです。

カーリースは、車のサブスクとも呼ばれ、自分の好みの車を定額料金で指定期間利用できるサービスです。一括の大きな支払いが不要なため、手軽に新車に乗ることができて最近人気が出てきているサービスです。

カーリースを利用すれば毎月の定額料金さえ支払えばデリカに好きな期間乗ることができます。所有者はリース会社となるので最終的には車を返却することになるのですが、契約満了後にそのまま車を引き取れるプランもありますよ。

なによりカーリースの最大のメリットは維持費がかからないことです。

車検0円
自動車税0円
環境性能割0円
登録諸費用0円
重量税0円
オイル交換0円
確補充液等0円
カーリースを利用した場合のメンテナンス費等(ニコノリの場合)

定期的にやってくる自動車税や車検にお金を払う必要が無いなんて最高すぎますよね。

しかしこんなに美味い話だけというわけではなく、利用方法によっては損をしてしまうことも。カーリースを効果的に利用するためには、サービスや料金の仕組みを正しく理解し、自分の希望やライフプランと照らし合わせて考慮することが重要です。

そこで、次からはカーリースの仕組みやメリット・デメリットを解説していきます。また、カーリース会社といっても様々で、デリカd5を取り扱っている企業もいくつかあります。

  • 契約年数などによってどの会社が一番お得に乗れるのか
  • プラン内容は違うのか
  • どのリース会社が自分に向いているのか

など、それぞれの比較もしていくので、『カーリースに興味がある方』や『安心してカーリースを利用したい方』はもう少しお付き合いください。

ぱら

仕組みを理解することは重要です!知っておくという意味でも読んでおくことをおすすめします!

カーリースの仕組み

既に仕組みを理解している方はデリカd5のカーリースを行っている3社比較部分へスキップできます。

カーリースの仕組み

カーリースは、契約者が選んだ車を企業が代わりに購入し、契約者が望む期間にわたって定額の月額料金で貸し出すサービスです。利用する車の車種やグレード、オプションなどは自由に選ぶことができ、契約期間中は自分だけの車として自由に乗ることができるのが特徴となります。

ナンバープレートのひらがな部分もレンタカー特有の「わ」や「れ」ではないため、外見からカーリースであることがわかる心配はなく、一部のカーリースでは希望のナンバーを選ぶことも可能です。

利用料金は残価を差し引くから安い

カーリースの利用料金は残価を差し引くから安い

車を購入する際には車両価格全額を支払う必要がありますが、カーリースで支払う金額は契約期間に基づいて算出される契約満了時の残価(市場価値の予想値)を車の本体価格から差し引いた残りの金額のみになります。

この「残価設定」という仕組みにより、支払う車の本体価格は契約期間に応じた部分だけとなり、購入する場合よりも安くなります。

まとまった出費が不要になる

カーリースの利用料金には車両本体価格に加えて税金や自賠責保険料、手数料などが含まれています。これにより初期費用を気にせずに新車に乗ることができますし、年ごとの自動車税や車検時の法定費用なども心配する必要がありません。

ぱら

企業によってはほぼ全てのメンテナンス費を含むプランに入ることもできます!

総額を契約月数で割った額を毎月支払う

カーリースの月額料金は、車両本体価格を含めた利用にかかる費用の総額を契約月数で割って算出するため毎月定額となります。

新車購入時と同様に車種やグレード、オプションを選べるほか、契約年数などのプランも選択できるケースが多いので、車種やプランを調整して予算内に収めたり、こだわりを詰め込んで月々の費用をシミュレーションしたりすることも可能です。

カーリースのメリットは6つ

カーリースのメリット

カーリースのメリットは以下の6点です。

  • 貯金ゼロでも新車を持てる
  • ローンよりも支出を抑えられる
  • 支出は毎月の定額だけなので家計管理がしやすい
  • 車検などのメンテナンスや自動車税にお金がかからない
  • 豊富な車種・グレードから好きな車を選べる
  • 期間中サポートを受けられる
ぱら

それぞれ説明します!

貯金ゼロでも新車を持てる

車を購入するときには、車両本体価格以外にも数十万円の初期費用が必要です。しかし、カーリースを利用すると支払う必要があるのは月額料金のみとなり、例え貯金が0円だとしても新車を手に入れることができます

ぱら

貯金を崩したくない人にもおすすめです!

支出は毎月の定額だけなので家計管理がしやすい点もメリットです。

ローンよりも支出を抑えられる

カーリースは利用期間分の車の価値を差し引いた料金で車を利用する方法です。

通常の現金一括やカーローンでは車両本体価格全額を支払う必要がありますが、カーリースでは予想残価が差し引かれた分だけ安く新車に乗ることができるようになっています。

車検などのメンテナンスや自動車税にお金がかからない

車検などのメンテナンスや自動車税にお金がかからない

カーリースの多くは月額料金内へ車の維持に必要な費用が含まれています。自動車税や自賠責保険料、車検時の法定費用なども含まれているため、それらの支出に対して別途貯金する必要がありません。さらに車検やメンテナンスにかかる費用を定額化できるカーリースもあります。

また、カーリースによっては定期的なメンテナンス作業(オイル交換など)も定額となり、車を所有することによる負担を軽減できるだけでなく後回しせずに車を良好な状態に保つことができます。

ぱら

このメリットはでかすぎます!

豊富な車種・グレードから好きな車を選べる

カーリースは契約者の希望に合わせてリース会社が新車を調達する仕組みなので、契約者は自分の好きな車種やグレード・オプションを選ぶことができます。

リース会社によっては国産全車種や全グレードのほか、限定モデルや特別仕様車も手配してくれる場合があり、手の届かない高級車にも月額料金のみだからこそ乗ることができます。

期間中サポートを受けられる

カーリースは契約期間中に様々なサポートが受けられます。内容はカーリース会社によって異なりますが、

  • 車検の時期を知らせてくれる
  • 無料で相談できるカスタマーサポートが利用できる
  • メーカー保証の延長
  • ガソリン代割引

など、お得なものばかりです。車に詳しくない人や初めて車を持つ人でも安心してカーライフを楽しむことができるのは嬉しいポイントです。

ぱら

車ってわからないことだらけだからね…サポートは嬉しい!

カーリースのデメリットも6つ

カーリースのデメリット

カーリースで知りたいのがやはりデメリット。以下の6つとなります。

  • 一括購入に比べると支出は大きくなる
  • 走行距離の制限がある
  • 残価精算が発生する場合がある
  • カスタマイズできない
  • 中途解約ができない
  • 審査がある
ぱら

こちらもそれぞれ説明します!

一括購入に比べると支出は大きくなる

カーリースの場合、車両の価格から残価を差し引いた金額で提供されます。

しかし、月額料金にはさまざまな税金や自賠責保険料、手数料などが含まれているため、総額で見ると一括現金購入よりも高くなってしまう場合があります。

走行距離の制限がある

カーリース会社やプランによって多少の違いはありますが、多くのカーリースは月間1000kmの走行距離制限が設定されており、契約満了時に合計走行距離が超えている場合、超過分の費用が発生します。

ぱら

月間1000kmで3年契約だと60000kmを超えると追加料金が発生します。

オプションで月間走行距離制限を増やすことができるので、不安な方は追加することをおすすめします。

ぱら

ちなみに我が家の走行距離は平均800〜900km/月です。

残価精算が発生する場合がある

カーリースには「オープンエンド」「クローズドエンド」という2種類の契約方式があります。

オープンエンドは、契約時に設定した残価と返却時の実際の車の市場価値で精算を行う方式です。残価を高く設定することで月額料金を低く抑えることができますが、返却時の車の状態によっては、高額な費用を請求される可能性があるのがデメリットです。

一方、クローズドエンドは契約時に残価を設定する点はオープンエンドと同じですが、返却時の残価精算がありません。その代わりオープンエンドに比べて月額料金が高くなる点がデメリットなのですが、もし契約満了時の車が市場価値を下回っていても差額を請求されないのがメリットです。

カスタマイズできない

カーリースでは原則として返却時に車を元の状態に戻す必要があり、ドレスアップやカスタマイズは禁止されています。

ただし、取り外すことができるものや車検に通る範囲内であれば問題ありません。心配な場合はリース会社に確認するといいでしょう。また、契約満了時に車をもらえるプランで契約しておけば利用期間中に自由にカスタマイズできるカーリースも存在します。

中途解約ができない

カーリースの契約は基本的に中途解約することができません。そのため、自分のニーズに合った契約期間を選ぶことが非常に重要となります。

ぱら

柔軟な契約が可能なリース会社を利用したいところ。

ちなみに、万が一事故で車が廃車になるなどやむを得ない理由で解約する場合でも、通常は違約金や残金の一括払いが求められてしまいます。これを回避するために自動車保険(任意保険)には必ず加入しておきましょう。

ぱら

基本的に自動車保険の加入はカーリースの契約に含まれていないことを覚えておいてください。

審査がある

カーリースを利用するには毎月の支払いを十分に行えるかの審査に通る必要があります。

審査と言っても、

  • 残価が引かれる分だけ安く利用できる
  • 長期契約で月額料金を抑えられる
  • カーリース会社が車の所有者になる

といった点から、カーローンの審査に比べて通りやすいと言われています。

カーリースが向いている人

以上、カーリースのメリット・デメリットを踏まえ、向いている人と向いていない人を以下にまとめました。

向いている人
  • 頭金や初期費用を抑えて車に乗りたい人
  • メンテナンスや車検の予約など手間を省きたい人
  • 毎月の出費を安定させたい人
向いていない人
  • 一括購入できてその出費が痛くない人
  • 走行距離が極端に長い人

簡単に言うと、『色々な手続きが面倒で貯金がないor貯金を崩したくない』という方はカーリースに向いていると言えます。

ぱら

プランは細かく設定できるので一度見積もってみるのもアリです!

おすすめの会社はこちら→SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)

デリカD5をカーリースできるおすすめサービス3選

デリカd5をカーリースできる企業は数多くありますが、その中でもおすすめは以下の3社です。

  • クルカ
  • SONPOで乗ーる
  • ニコノリ
ぱら

それぞれのプラン内容など紹介します!

クルカ

車両種類2
契約年数3年
月間走行距離1000km(オプションで追加方式)
満期後返却
メンテナンスなし
料金(G-POWER PACKAGE、8人乗り)3年:52,800円
クルカの契約内容

クルカは契約期間が3年限定と、短期特化のカーリースです。短期な分残価が高く、月々の支払いが安いのがメリットとなります。

デメリットとしては、満期後にもらえるプランがないことや車検やオイル交換などのメンテナンスに関しては一切サポートしてくれない点が挙げられます。

また、グレードもジャスパーとG-POWER PACKAGEの2種類しか選択できません。(ただしジャスパーを選択できるのはクルカのみ)

クルカ公式サイト

SONPOで乗ーる

車両種類13
契約年数3、5、7、9年
月間走行距離1000、1500、2000、2500、3000km
満期後返却orもらえる(9年契約のみ)
装備オプションカーナビ、ETC、バックカメラ、フロアマット(その他オプション相談可能)
オプション中途解約、免許返納、残価保証
メンテナンスシンプル(登録費、自動車税、自賠責保険)ライトメンテ(シンプル+車検、法定点検、スケジュール点検、オイル交換) フルメンテ(ライトメンテ+エンジン・ブレーキ・ギア・エアコン点検、消耗品・バッテリー交換、一般整備、代車、タイヤ交換) +安心乗ーるプラス
料金(グレード:G-POWER PACKAGE 8人乗り、月間走行距離1000km、フル装備、オプション無し、ライトメンテの場合)3年:55,580円、5年:54,570円、7年:55,350円、9年:54,700円
SONPOで乗ーるの契約内容

SONPOで乗ーるは全体的にバランスの良いプラン内容となっており、カーリース部門3冠を受賞した実績もあります。

特に5年、7年の契約だと全車中最も安く、プラン内容も幅広く選択できるため安心して契約することができます。

ぱら

これと言ったデメリットが見当たらないリース会社です!

メンテナンスは提携している整備工場じゃないと受けることができないので注意!

公式サイトを見る→SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)

ニコノリ

車両種類13
契約年数3、5、7、9年
月間走行距離1000km
満期後返却orもらえる(9年契約のみ)
装備オプションなし(見積時相談)
メンテナンス【標準】車検、新車1ヶ月点検、新車6ヶ月点検、エンジンオイル交換(6ヶ月毎)、ウォッシャー液無料補充、バッテリー液無料補充、クーラント液の無料補充【オプション】法定6ヶ月点検、法定12ヶ月点検、オイルエレメント交換、ワイパーゴム交換、ブレーキオイル交換、ブレーキパッド交換、エアコンガス補充、エアコンオイル補充、点火プラグ交換、ファンベルト交換、クーラーベルト交換【更に追加オプション】タイヤ4本、バッテリー交換
料金(グレード:M 8人乗り、月間走行距離1000km、フル装備、オプション無し、5年契約の場合)68,927円
ニコノリの契約内容

ニコノリはスピード納車という契約を利用すれば通常2〜3ヶ月かかるのに比べ、最短で注文したその月に納車されることがメリットです。

デメリットとしては、月間走行距離制限が1000kmしか選択肢がないことや、オンラインでは具体的な料金が不明であることが挙げられます。

ニコノリもメンテナンスは提携している整備工場じゃないと受けることができないので注意!

新車カーリースなら 定額ニコノリパック

あなたはどの会社が向いている?

3社の比較をしましたが、どの会社にもメリットがあり、どれが合っているかは人によります。以下に各社の特徴をまとめました。

クルカに向いている人
  • 短期で契約したい
  • ジャスパーに乗りたい
  • メンテナンスする場所は自分で選びたい
損保で乗ーるに向いている人
  • 5年や7年で契約したい
  • 安定したサポートを受けたい
  • 9年契約で満期後は車を貰いたい
ニコノリに向いている人
  • 少しでも早く納車してほしい
  • 細かくプランを設計したい
  • 9年契約で満期後は車を貰いたい
ぱら

リース会社選びの参考にしてくださいね。

\最もおすすめ!/

デリカd5は満足度の高い車!特にアウトドア好きのファミリーにはおすすめ

デリカに3年間乗っていて感じたデメリットをまとめました。

デメリットまとめ
  • 死角がある
  • アイドリングストップが敏感
  • フラットにした時段差がある
  • 車高が高いから乗り込みが大変
  • 値段が高い

確かにデメリットはありますが、僕は非常に満足しています。

  • 家族でアウトドアによく出かける
  • デリカの見た目が好み
  • ディーゼルエンジンのミニバンに乗りたい

これらに当てはまる方にはおすすめできる車です。また、お金がネックになっている場合はカーリースサービスを利用することもおすすめします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったと思ったら是非シェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
気になる見出しをタップ