ぱら– Author –
-
ランタンの種類とおすすめ|それぞれに適材適所の活躍がある
キャンプの夜を照らしてくれるランタンは欠かせないアイテムですよね。 今では様々なランタンがあり、選択肢がかなり幅広いですが ランタンは種類によって燃料も違えば明るさも違います。 どれが一番良い。とかは無くて、それぞれに活躍する場所があります... -
クイックキャンプのインフレーターマットが2枚セットでお得に買える!これはおすすめ!
キャンプよりも車中泊デビューの方が早かったぱら夫婦ですが、最初は座席シートの上に毛布を敷いて寝ていました。 しかし案の定固くて起きると体が痛い。そこでマットを購入することにしました!遅いよね(笑) ネットで探しているとマットにも色々と種類が... -
【キャンプ椅子】良コスパでおしゃれなハイランダーのチェアが最高!スノーピークTake!チェアにそっくり。
キャンプに必須レベルの椅子。長時間座ることも少なくないですし、できるだけ座り心地の良い物がいいですよね。 我が家にあるハイランダーのウッドフレームリラックスチェア。元々スノーピークのTake!チェアが欲しかったのですが高い… しかしTake!チェアの... -
コールマンスチールベルトの保冷力は?容量は?使ってるので解説します!
初心者キャンパーのぱらです! 飲み物や食材を保冷するクーラーボックス。 大小あれど夏のキャンプにはみんな持って行くギアですよね。 僕たち夫婦がキャンプデビューするにあたって初購入したクーラーボックスが コールマンのスチールベルトクーラー。 シ... -
【道の駅】北海道のお風呂に入れる快適おすすめ車中泊スポット5選!
どうも!ぱらです!(@parafamcamp) 北海道は魅力度で常に上位(ほとんど1位)にランクインするほどいい場所です!そんな北海道ですが施設が充実した道の駅が多数あります! 中でも僕個人的に温泉が隣接している道の駅が大好きなんです。お風呂に入れるこ... -
キャンプや車中泊で人気のポータブル電源はずばり3択!災害時も役立つ!
ポータブル電源があれば場所を選ばずに冷蔵庫・調理器具・暖房器具。ほぼ全ての家電を使うことができます。 特に冬のアウトドアなんかは暖房器具があるのと無いのではかなり違ってきますよね。ポータブル電源があると充実度が何倍にも膨れ上がります! ま... -
【北海道】胆振のキャンプ場豊浦海浜公園!安くて好条件で良スポット!
雄大な台地と自然溢れる景色で、魅力的な都道府県上位常連の北海道! 今回は北海道豊浦町にあるキャンプ場豊浦海浜公園を紹介します! 行きたくなるような魅力を伝えられたらなと思うので読んでみてください。 【豊浦海浜公園キャンプ場の施設概要】 所在... -
特大トートバッグでキャンプ道具の収納や運搬を効率化!おすすめ5選!
キャンプの楽しさにはまるあまりどんどん道具が増えていき、それに比例して持っていきたい物も増えていきますよね。 キャンプ好きあるあるだね。 みなさんはキャンプへ行く時何に道具を収納し運んでいますか? リュック?コンテナ?それとも素手?(笑) 大... -
キャンプギアを自作する!DIY初心者向けの万能道工具をご紹介!
こんにちは!ぱらです! 普段の仕事でものづくりやってます!(主に鉄) キャンプギアを自分の描いた理想通りに作れたら最高ですよね。 この投稿をInstagramで見る Nao(@steppy88camp)がシェアした投稿 - 2019年 2月月19日午前3時44分PST 自分の体形に合っ... -
キャンプ中に大人でも楽しめる遊び紹介!夜でもできる遊びも。
キャンプ中は主に何をして過ごしますか?料理?お酒?焚火? 運動はどうでしょう?たまに外遊びで体を動かすのもいいものです。 もちろんキャンプも外遊びの一環ですが、キャッチボールやバドミントンなどでコミュニケーションを取るのもありじゃないです...