\ 最大8%ポイントアップ! /

にわかキャンパーはうざい?9つの特徴と嫌われる理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キャンプ界でよく聞く『にわかキャンパーがうざい』という辛辣な言葉。

このにわかキャンパーの定義とはなんでしょうか?キャンパーが思う”にわかキャンパー”の特徴を9つまとめました。

スポンサーリンク
気になる見出しをタップ

にわかキャンパーとは?特徴は?

にわかキャンパーって何?って感じですよね。一般的にみんなが思うにわかキャンパーの特徴は以下の9つのようです。

  • 有名高級ブランドで統一すれば良いと思ってる
  • 謎にゆるキャンを否定する
  • あんまりマナーを理解していない
  • どこでも直火OKだと思っている
  • 炭は土に埋めて良いと思っている
  • 着火剤は邪道だと思っている
  • コーヒーは豆から挽かなきゃダメとか言う
  • 不潔と無骨を履き違えている
  • 自然を舐めている

それぞれの内容を説明していきます。

有名高級ブランドで統一すれば良いと思ってる

にわかキャンパーほど高級ブランドに執着するという声が。

この言い方だと語弊を生むかもしれませんが、ただ単に目立ちたい気持ちやSNSで人気者になりたいという理由で高級ギアを揃える人も中にはいます。確かにおしゃれかもしれませんが、「高級ギアを使ってなんぼ」という考えの人は嫌われるかもしれませんね。

大切なのは自分のスタイルを貫き心から楽しむことです。

謎にゆるキャンを否定する

ゆるキャンというキャンプ漫画(アニメ化、実写化もされている)はキャンプブームの火付け役のひとつです。

ゆるキャンに影響されてキャンプを始めた方も少なくないはずです。

しかし、ゆるキャンを否定し、影響されている人も否定するという輩(失礼)もいます。ネット上ではそんな謎の否定をする人に限って”にわかキャンパー”だと言われているのをいくつか見かけました。

あんまりマナーを理解していない

キャンプは自由なイメージがありますが、周辺の人やキャンプ場への気遣い・マナーを守るということは優先しなければいけません。

しかし今のキャンプ界はマナー違反が続出しており、問題となっています。マナーを守れない人は”にわかキャンパー”と決めつけられても仕方ないかもしれません。

どこでも直火OKだと思っている

これもマナー違反のひとつです。多くのキャンプ場は直火禁止となっていますが、それにも関わらず直火の跡が残っていることも問題となっています。YouTubeの影響かもしれませんが、直火による焚き火をできるキャンプ場はかなり少なくなっています。

どこでも直火OKと勘違いしている人はにわかキャンパーに認定されてしまいますよ。

キャンプをする時はその場所のルールを必ず確認し、基本的に焚き火台を使うようにしましょう。

炭は土に埋めて良いと思っている

これもまたマナー違反。BBQや焚き火で出た炭や灰を地面に埋めてはいけません。キャンプ好きを名乗っておいてそれを知らなければ”にわかキャンパー”認定です。

炭は地面に埋めても分解されませんし、完全に消火したように見えても火種が残っていて周囲の草や葉に引火する可能性があります。また、掘った後が景観を損ないキャンプ場や他の利用者に迷惑をかけることになります。

着火剤は邪道だと思っている

焚き火の火起こしをする際、着火剤ではなくファイヤースターター(メタルマッチ)を使わなければいけないと思っている人もいるようです。

悪いことではありませんが、着火剤を使うことを見下す人ほど”にわかキャンパー”じゃね?と言われています。

何事も価値観を押し付けるのは良くないですね。

コーヒーは豆から挽かなきゃダメとか言う

「キャンプで飲むコーヒーは豆から挽かなきゃだめ!」というこちらも価値観の押し付け問題。

キャンプで飲むコーヒーは格別で、時間にゆとりがあるキャンプではコーヒーミルを使って豆を挽く手間もひとつの醍醐味です。

ですがコーヒーミルを使わなければいけないというルールはありません。インスタントでも普通においしいし、楽だし、最高です。

こうするべきだ!と押し付ける人は”にわかキャンパー”と言われてしまいますよ。

不潔と無骨を履き違えている

キャンプのスタイルとして、無骨キャンプはとても人気です。

無骨キャンプといえばどことなくワイルドなイメージがありますが、これをどこか勘違いしている人がいるようです。

  • 火の通っていない食材を食べるのが無骨
  • 落として汚れた食材も食べるのが無骨
  • 道具は雑に扱ってこそ無骨

これは無骨ではなくて不潔ですよね。ドヤ顔でやられたら”にわかキャンパー”じゃんと思われてしまうかも?

ソロキャンならまだいいかもしれませんが、グルキャンだと引かれてしまうかもしれませんね。

自然を舐めている

キャンプは自然の中で行うものなので天候の影響をモロに受けます。場合によっては本当に危険です。

例えば…

  • 熱中症になるほどの暑さ
  • 雨・雪
  • 野生動物

これらに対して「まあ大丈夫っしょw」と舐めてかかると痛い目を見るかもしれません。自然の怖さをあまりわかっていない人は”にわかキャンパー”と思われるかもしれませんね。

にわかキャンパーが嫌われる理由

9つの特徴を挙げましたが、これらをまとめると以下のイメージから”にわかキャンパー”は嫌われるのではないでしょうか。

にわかキャンパーに対するイメージ
  • マナーが悪い
  • キャンプはこうでしょ!と決めつける
  • 知識が浅いのにひけらかす

確かにこういう人とはあまり関わりたくないですね。

キャンプ初心者はにわかキャンパーではない

キャンプブームでデビューした初心者が増えていますが、こういう人たちを”にわかキャンパー”だと決めつけ、良く思わない人もいるようです。

これはどうなのでしょう?個人的には間違っていると思いますが。

キャンプ初心者なのは悪いことではありませんし、誰もが最初はキャンプ初心者だったはずです。自分の方が経験が長いからといって見下すのは良くないですよね。

まとめ:みんなが思いやりを持てばこんな言葉は無くなる!

にわかキャンパーと思われる原因となる特徴をまとめました。

結局は全員が他者に思いやりを持てばマナーも良くなり、無駄にマウントを取ることも無くなるのでキャンプ界は明るくなると思います。

全員で全員が楽しめる世界を作り上げていきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったと思ったら是非シェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
気になる見出しをタップ