キャンプ沼、ギア沼という言葉を聞いたことがありますか?
キャンプそのものや、ギア(道具)集めはハマればハマるほど抜け出せなくなる底なし沼のようだ。ということからこの言葉が生まれたようです。

考えた人天才か。
しかし沼とはよく言ったもので、
キャンプという沼に一歩踏み込めば、気付いた時には肩までどっぷり浸かっていて抜け出せなくなっているんですよね~(笑)



心霊現象かよ~。
なんか沼にハマることが悪いことのように例えちゃっていますが、
そこまでハマるほどキャンプと言うのはとても魅力的なんですよね!
今回はキャンプの魅力と沼にハマりやすい人(キャンプを楽しめる人)の特徴を挙げていきます。
キャンプにどハマりする5つの魅力
そもそもキャンプやギアには沼に変貌するほどの多くの魅力があります!
この記事を読んでいるキャンプ好きのあなたなら既にわかっているかもしれませんがおさらいしましょう!
非日常的な時間・空間を味わえる
やはりキャンプといえば自然の中で過ごす時間が最高。
人工物に囲まれた日常とは違い、自分で火を起こしたり寝床を作ったりと非日常的な時間を過ごすことができます。
普段の疲れをキャンプで癒す方は少なくないはず。
自分の好きな雰囲気作りができる


自分好みの雰囲気にサイトを作れるのもキャンプの醍醐味。
ギアには無数の種類があり、例えばテント1つでも形やカラーなどのデザインによってガラッと雰囲気が変わります。



無骨な物から海外チックでおしゃれな物までたくさんあるよ!
自宅でも自分の好きな家具を揃えればいいのですが、雰囲気を変えるには基本的に買い替えとなってしまいますよね。
キャンプギアは大体今おアクトに収納可能なので複数所持してその日の気分で変えることが可能です。
ギアを揃えた分だけいろんな雰囲気を楽しめるのは大きな魅力ではないでしょうか。
我が家が使っているギア達は基本すべてこのブログでレビューしているので興味がある方は参考にしてください。


人数によって違う楽しみ方ができる
キャンプはソロで行こうがグループで行こうがそれぞれの違った楽しみ方ができます。
- ソロは誰にも邪魔されない究極のリラックス空間
- 夫婦やカップルでお互いの大切さを改めて実感
- 家族揃ってキャンプでコミュニケーション
- 友人たちとのグルキャンでわいわい楽しく!
このように何人で行っても楽しめるのがキャンプの良いところ!


キャンプスキル向上で災害対策にもなる


実はキャンプギアを集めたり、火起こしなどの知識を得ることで役立つことがあります。
それが災害時。
万が一大きな災害に巻き込まれても、
- ランタンがあれば明かりを確保できる
- テントがあれば外でも雨風を防ぐ居住空間を作れる
- コンロがあれば調理できる
- 寝袋があれば就寝時にある程度の暖が取れる
- その他のギアも全て役に立つ!
というように普段のキャンプの知識を活かして乗り越えることができます。



極論ではあるけれど、きっと役に立つよね!
とにかく自由!人それぞれの楽しみ方がある
キャンプに決まった手順などはありません。
あなたの過ごしたいように過ごし、楽しめればそれで良い!
1日中寝ていようが、1日中焚火を眺めてぼーっとしていようが、はたまた1日中食べていようが誰にも文句は言われません。
ただし!いくら自由だからと言ってもマナー違反、迷惑行為、自然破壊は勿論NG!



常識の範囲内で自由に楽しく過ごそう!
キャンプの魅力に取り憑かれる人に共通する特徴


上記のようにキャンプはとてもとてもとても魅力的です。
しかし人によってはやっぱりキャンプ嫌い…という方もいるでしょう。
合う合わないがありますからね。仕方ない。
ではキャンプに魅せられ沼へどっぷりハマる(最高に楽しめる)のはどんな人なのか、特徴を挙げていきます。
普段の仕事など、疲れを癒したい人


まずは普段の仕事疲れを癒す為にキャンプにハマるパターン。
仕事を頑張るのは素晴らしいことですが、やはり人間何か楽しみがないと頑張れないものです。
趣味が無く、楽しみなんて無いよ!というのならキャンプを始めてみてはどうでしょう?
先ほども話しましたが、日常とは離れた生活を送ることで何にも縛られずに充実した時間を送ることができます。
アニメや漫画、ドラマの影響もありキャンプはいまや1人で行くことも当たり前となってきており、
一緒に行く人がいなくても楽しめます!



キャンプって本当に普段の嫌なことも忘れられる!
自然の中で過ごし開放感を味わいたい人


次に自然の中で過ごす開放感にハマるパターン。
キャンプは自然の中で行うものなので、必然的に自然と触れ合うことになります。
景色も良い所が多く、開放感は最高。
びっしりと輝く星空や鳥のさえずりなど街中では感じれないこともキャンプにはあるので都会に住んでいる方には癒しの空間となります。
上記と同じくキャンプの癒し効果にハマる人続出です。
キャンプギアを揃える事が楽しいと感じる人
キャンプギアは揃え始めるとキリが無い底なし沼。
次々と新しいギアが欲しくなり、集めることにハマるパターンもあります。



気づけば同じような物がたくさんあるなんてことも…(苦笑)
さらにキャンプギアを自作する人も多いです。
その目的は
- 既製品より安く済ませる為
- 拘りぬいた設計のギアを作る為
- 誰とも被らないギアを作る為
と様々ですが、自作したギアには我が子のように愛着が湧きます。
自分も素人ながら自作ギアのDIYもちょくちょくやっております。気になる方は参考にしてみてください。初心者でもそれなりの物は作れています。





例え出来栄えが悪くても、自分で作ったものは一生大切にできる!
スキルが向上していくことに達成感を感じる人
最後はキャンプのスキルが向上していくことに達成感を感じるパターン。
キャンプはテントを張ったり、火を起こしたり、より快適に過ごす為に工夫したりと結構頭を使います。
最初から上手くいくという訳ではなく、今のキャンプ上級者も何度も失敗と成功を繰り返して成長してきたんだと思います。
前回より早くテントを張れた。前回は火起こしが上手くいかなかったけど今回はできた。など自分の成長に達成感を感じる人はキャンプにハマりやすいのではないかと感じます。
逆にコツコツした積み上げや面倒なことが嫌いな人はキャンプは不向きかもしれません。
そんな方にはグランピングがおすすめかもです!


まとめ:キャンプの魅力は無限大!
キャンプの魅力が多い分、ハマる要因もたくさんあります。
キャンプにハマる人はとても多く、正直お金はかかりますが誰もが後悔することはないと思います。
それほどキャンプは楽しいものです。
まだあまり行ったことがないのなら一度行くことを強くおすすめします!