アウトドアスポーツ用品を取り扱っている『A&F』が立ち上げたブランド『サバティカル』から発売された新作テント『アルニカ』
販売開始5分ほどで売り切れになるほどの人気でしたが、奇跡的に我が家は購入成功。
現在は在庫切れで次回の販売時期は未定ですが、「まだ諦めていない」「買う気満々」な方も多い筈。
今回は、そういう方の為にアルニカを実際に使った自分が、今まで書いたアルニカに関する様々なレビュー記事をまとめました。
公式サイトよりも詳しく紹介していると自負しているので是非参考にしてください!
アルニカのメリット・デメリット
まず最初に知りたいのがアルニカのメリットとデメリットだと思います。
この記事ではアルニカを実際に使ってみて感じた、総合的なメリットとデメリットをまとめています。
結果的に良いテントなのは間違いないですが、参考になると思うので読んでみてください。

アルニカの内装
アルニカの内装は公式サイトではあまり紹介されていません。
この記事では内装を隅々まで紹介しているのできっと参考になると思います。
内装を詳しく知ることで居住性をイメージできると思うので読んでみてください。

アルニカの外装
外側からの画像は公式サイトに多く掲載されていますが、全体像が多いためわからない部分もありました。
この記事ではアルニカの外観がおしゃれだということだけではなく、アウターテントの機能性を紹介しています。
キャンプにおいて雨風から身を守ってくれるテントの性能がわかる記事ですので参考にしてください。

アルニカの設営手順
2ルームテントであるアルニカの組み立ては楽なのか。
こちらはアルニカの設営手順を取説と並行して解説した記事です。
キャンプ初心者の自分でも簡単に設営ができました。参考にしてください。

おまけ、アルニカ発売前の記事
こちらはアルニカ発売前に書いた記事です。
元々ノルディスクのレイサ6が欲しかったのですが、それよりも格安でデザインも似ているアルニカを発見したのが購入を検討したきっかけでした。
その時にレイサと色々な点を比較した記事を書いたので、もし同じ状況の方がいれば読んでみてください。

アルニカに関する情報はこの記事で全てわかります
アルニカはまだあまり市場に出回っていないため、情報も少ないです。
ブログを書いている自分がアルニカを手に入れたということは自分が全てを紹介しなければ。という謎の使命感を感じています(笑)
次の販売に向けて買うか買わないか、自分のレビュー記事を読めば決断できるくらいの情報量にしたいと思っています。
また気づいた点があれば更新していきますね。