\ 最大8%ポイントアップ! /

キャンプ初心者向けにガスバーナーの魅力解説とおすすめ商品紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キャンプでの調理方法は焚き火やカセットコンロなど色々ありますが、焚火での調理は火を付けて安定した火力を作る必要があったり火の後始末が面倒であったり…カセットコンロは大きくて邪魔になる…というデメリットがあります。

そこでおすすめなのがガスバーナー。手軽さとコンパクトさを兼ね備えた優れものです。

本記事はガスバーナーの魅力や種類の解説とおすすめのバーナーを紹介する内容となっています。是非参考にしてください。

スポンサーリンク
気になる見出しをタップ

ガスバーナーの種類は「シングルバーナ」と「ツーバーナー」の2種類

主にキャンプで調理用として使われるガスバーナーの種類はシングルバーナーとツーバーナーの2種類となります。違いは単純にシングルはバーナーが1つ、ツーはバーナーが2つと加熱部の数が異なるだけです。

基本的にはコンパクトで使いやすいシングルバーナーが好まれますが、家族でキャンプに行く時など人数が多い場合はツーバーナーも役立つでしょう。

バーナーは主にガス缶とゴトク部分がくっついている「一体型」やガス缶とゴトクが分離している「分離型」の2種類に分かれます。

一体型は部品が少ない分非常にコンパクトなのが特徴。一方分離型は五徳とガス缶の距離が離れているため大きめの鍋も使用できるのが特徴となります。

この他にもトーチ型のガスバーナーも存在します。トーチ型は食材を炙ったり炭や焚き火の着火に役立ちます。

人気のガスバーナーはこちら

ガスバーナーの魅力は初心者でも簡単に扱える手軽さ

ガスバーナーの魅力はやはりコンパクトで手軽に扱えるという点で、さっと出してさっと調理をすることができるアイテムです。

バーナーがあるだけで、コーヒーや紅茶を淹れたり、煮込み料理や焼き料理など何でも作ることができます。キャンプ初心者でも簡単に使えるので一台持っておくと便利ですよ。

また、見た目もカッコいいのでモチベーションも上がります。災害時にも活躍するでしょう。

ガスバーナーのデメリット

便利なガスバーナーですがデメリットもあります。以下の2点です。

五徳が小さめ

基本的にガスバーナーはコンパクトな設計なので、その分五徳も小さめとなっています。

特に一体型の五徳は小さく、大きめの鍋を置くには不安定で危険です。分離型だとまだ一体型に比べて五徳は大きいですがカセットコンロに比べると小さいです。

輻射熱に注意する必要がある

特に一体型は加熱部とガス缶の距離が近い為輻射熱によるガス缶の加熱に注意しなければいけません。

ガス缶が加熱されると爆発する危険があるので輻射熱の多い鉄製の調理器具を取り扱う時は注意してください。

ガス缶の種類はCB缶とOD菅の2種類

バーナーに使われるガス缶には「CB缶」と「OD缶」の2種類があります。

使用するバーナーによって缶の種類が変わるので確認してください。

この2種類の特徴については以下の記事で解説しています。捨て方も踏まえて説明しているので是非参考にしてください。

おすすめのシングルバーナー

シングルバーナーのおすすめを紹介します。

SOTO:ST-330

出典:アマゾン
  • 重量:350g
  • 形状:分離型
  • ガス缶:CB缶

「バーナーといえばSOTO」というように様々なガスバーナーを販売しているSOTOのシングルバーナー。

五徳は4本、サイズがφ16.5cmと大きめなので鍋が大きくても安定して調理することができます。バーナーを支える構造にもなっているので転倒のリスクが大きく減少します。

コールマン「ファイアーストーム」

出典:アマゾン
  • 重量:150g
  • 形状:一体型
  • ガス缶:OD缶

ずば抜けた性能ではないが信頼できる品質の商品が多いコールマンのシングルバーナー。「安定のコールマン」とも言われてますね。

バーナーヘッドに風防が付いている為多少の風は防ぐことができます。

おすすめのツーバーナー

ツーバーナーのおすすめを紹介します。

SOTO:ST-525

出典:アマゾン
  • 重量:5.1kg
  • 形状:分離型
  • ガス缶:CB缶(2本)

SOTOのガスバーナー商品は幅広く、ツーバーナーも販売されています。火力が強く調理の効率も◎

ガス缶は純正でなくても使えるので手軽に燃料を調達することができます。

コールマン: パワーハウスLPツーバーナーストーブ2

出典:アマゾン
  • 重量:4.2g
  • 形状:一体型
  • ガス缶:コールマン純正製品

安定のコールマンからもツーバーナーが。値段的に上記のSOTO:ST-525より格段に安く買うことができます。

ただ、ガス缶は専用のものとなっています。コールマンなのでホームセンターなどにも売っている場合が多いかもしれませんが、購入方法は少し限られてしまいます。

カセットコンロと併用すると便利

ガスバーナーはコンパクトで便利ですが、調理器具を置いた時の安定性や扱いやすさはカセットコンロの方が優れていると個人的に思います。

結局のところバーナーとカセットコンロは両方あると便利です。故障など何かしらのトラブルが起きて火が使えなくなると言ったこともありえるので、火を起こせるツールが2つあるというのは心強いという点でも最終的には両方持ち合わせておくことをおすすめします。

まとめ

キャンプ初心者向けにガスバーナーの魅力の解説とおすすめ商品の紹介をしました。

今回紹介したバーナー以外にも様々な種類のガスバーナーが販売されているので、ぜひキャンプ用に1台購入してみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったと思ったら是非シェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
気になる見出しをタップ