新しく、春・秋で着れるアウターを購入しました。
それがこれ。

超有名アウトドアブランド、THE NORTH FACEのランドジャケットです。

かっこいいだろ〜
個人的にビビッと来たので買うことはすぐに決めたのですが、悩んだことがひとつありました。
ネット購入で試着ができない為、サイズ感が分からなかったことです。(参考になるのは公式に掲載されている各サイズの寸法と着用モデル数人の情報のみ。)
そこで今回は他にも同じような悩みを持つ人がいるかもしれないと思い、ランドジャケットについてサイズ感を中心にレビューします。
ランドジャケットが気になっているなら是非参考にしてください!

ネット購入で失敗しない為にもぜひ読んでね!
ランドジャケット基本情報
まず、公式オンラインショップであるgoldwinに掲載されているランドジャケットの紹介文がこちら
ドライな風合いが特徴のポリエステル素材を採用した軽量ウィンドシェルです。撥水加工を施しているので多少の雨であれば防げます。ややゆとりのあるクラシカルなシルエットは重ね着がしやすく、アウトドアから街までさまざまなシーンで活用できます。携行に便利なスタッフサック付き。
やはりノースフェイスといえば街でもアウトドアでも映えるデザインが魅力ですが、ランドジャケットも漏れなくそのひとつです。
更に撥水加工が施してある為多少の雨はへっちゃらですし、軽量でコンパクトに収納できるので荷物にならず持ち運びが可能です。

流石の品質です。
カラーバリエーションと各サイズの寸法
ランドジャケットのカラーバリエーションはフレームオレンジ・ブラック・タイムグリーンの3色です。

僕が買ったのはタイムグリーン!
サイズはS〜XLまでありオンラインショップには各サイズの実測寸法が掲載されています。
寸法は以下の表の通り。
着丈 | 身幅 | 肩幅 | 袖丈 | 裾幅 | 袖口幅 |
S | 67 | 55 | 46 | 62 | 10 |
M | 69 | 57 | 47 | 64 | 10 |
L | 71 | 59 | 49 | 67 | 10 |
XL | 73 | 61 | 50 | 69 | 10 |
ただ、こういった寸法表を見てもイメージが付きにくいというのが個人的な感想です。
持っているアウターの寸法を測ってみても基準がよくわからず結局余計悩みました(笑)
XLを購入。丈が短めで袖が長め
悩んだ結果、181cmで細身の僕はXLを購入しました。

普段は基本Lサイズだからちょっと不安…
XLにした理由は、175cmの着用モデルさんがLサイズを着ていて割とぴったりだったからです。
待つこと3日程…遂に家に到着!
早速着てみました。181cmの細身体型がXLを着るとこんな感じです。

丈の長さはちょうど良いのですが、袖が長く少し余ってしまう感じです。伸ばすと手がほとんど隠れます。

ランドジャケットは丈が短く、袖が長め。こんなイメージを持つと良いかもしれません。
僕の場合、重ね着も考慮してある程度ゆとりが欲しかったのでXLにして良かったかもしれません。

ん〜でもLも着てみたい(笑)
ちなみにランドジャケットのブラックはアマゾンだと公式よりも安く売っていました!
各部位詳細
参考がてらにランドジャケットの各部位の写真を載せていきます。
ファスナーにはノースフェイスのロゴが入っています。

袖口、フード、裾はゴム紐が入っていて伸縮します。

内側はこんな感じです。内ポケット等、特に何もありません。

ポケットにはファスナーが付いていて、入り口が大きめで手のひらふたつ分くらいありそうです。

コンパクトに収納可能
ランドジャケットには収納袋が付属しています。

かなりコンパクトに収納することが可能なので「昼間は上着いらないけど夜は肌寒いから持ち歩きたい。」という場合でも荷物にならず持ち運ぶことができますよ。
収納自体も袋の縦幅に合わせて折り畳み、あとは丸めていくだけなのでとても簡単です。
ランドジャケットは値段も安めでかっこいい!
ランドジャケットのサイズ感を中心としたレビューをしました。
- ランドジャケットは春、秋で大活躍
- 袖が長めで丈は短めなイメージ
- 流石ノースフェイスの品質
- コンパクトになるので持ち運びが容易
アウトドアでも街でもランドジャケットは大活躍するのでこれからかなり重宝しそうです。