車中泊で外からの視線を防いでくれる便利なカーテン。
簡単に視線や太陽光の明かり・紫外線をブロックできるため必要不可欠となった方も多いのではないでしょうか。
ですが、車用のカーテンは実は違反になる場合があることをご存知ですか?
本記事ではどういった場合に違反となるのか解説するので是非参考にしてください。
\愛車の窓にぴったりジャストサイズ!/
運転中カーテンやサンシェード視界の妨げとなる場合違法となる
道路交通法第55条第2項の内容が今回の内容の鍵となります。
車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げ、後写鏡の効用を失わせ、車両の安定を害し、又は外部から当該車両の方向指示器、車両の番号標、制動灯、尾灯若しくは後部反射器を確認することができないこととなるような乗車をさせ、又は積載をして車両を運転してはならない。
道路交通法第55条第2項より引用
要するにカーテンなどを取り付けて視野を狭めた状態で運転をすると違反となりますよ。という内容です。
これに違反すると、普通車だと6000円、中型・大型車だと7000円の反則金が発生し、1点の減点となってしまいます。
痛い…
カーテン以外にもサンシェード(吸盤で窓にくっつける日除け)や、助手席に物を置いて視界が悪くなるならアウト。
基本的に視界の妨げになるものは全て違反となる可能性があると認識しましょう。
車にカーテンやサンシェードを取り付けて違法とならない条件
カーテンを付けていても違反とならないのは以下の条件を全て満たしている場合です。
- カーテン(レール含む)が窓ガラスに触れてない
- 収納時背もたれよりも後ろになる
- 走行中は収納
しかし市販の車用カーテンはほとんどがこの条件を満たすことができません。
1で大体アウトですよね。
たとえカーテンを収納していても①.②をクリアしていなければ違反となるので注意です。
停車中のカーテン使用は違法にならない
先ほどの道路交通法の文言をもう一度確認しましょう。
車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げ
…中略…
車両を運転してはならない。
この法は運転中のみ適用する法です。
ですから、車を停車中なら自由にカーテンを使って良い。ということになります。
車中泊をする方は停車中ならカーテン使い放題なので安心してくださいね。
後部座席に取り付けるのもOK
先ほどの道路交通法は運転席又は助手席に該当する内容です。
従って、後部座席の窓にカーテンを取り付けたまま運転しても罰則はありません。
おすすめの車内カーテン|車中泊から防災まで使える
車内カーテンは外からの視界を防いだり、日差しよけなど、レジャー目的での使用が多いですが、万が一の防災グッズとしても非常に便利です。
防音効果はありませんが、被災してプライバシー空間がなくなってしまうと体力も大幅に使って疲れることも多いです。
そんな時に車内カーテンが1つあれば、視界を遮ることは出来ますし、一定のプライバシーは守ることが出来ますよね。
もちろん、アウトドア・レジャーでも大活躍するアイテムなので、1つは持っておきたいところ。
車内カーテンを使用する前の確認ポイント
まずは車内カーテンを選ぶ上で、大事なポイントを確認しておきましょう。
- 道交法で取締りの対象になるのは走行中の状況であること
- 停車中は特に制限を受けることがない
- 走行中に設置している場合はカーテンレールやカーテンが窓に触れてはならない
- 走行中は収納可能で、背もたれより後ろに収まる必要がある
違反対象にならないカーテンを選ぶためには、上記のポイントを全て満たしてる必要があります。
基本的には、運転中にカーテンで視界を遮っていたり干渉してしまうとアウトです。
注目するべきは「停車中は取締りの対象にならない」こと、そして「設置タイプのほとんどは走行中に違反対象になりえる」というところです。
では、具体的にどのようなタイプの車内カーテンであれば安心出来るのかを紹介していきますね。
①マグネットタイプの車内カーテン
車中泊や休憩など、ちょっとした時間から長時間まで対応出来るのはいわゆるマグネットタイプの車内カーテンです。
磁石が内蔵されているカーテンであれば面倒なレールの取り付けも不要ですし、取り外しも簡単に出来てしまいます。
おすすめはこれ!
使用者のレビュー
こういうカーテン類は吸盤タイプばかりと思っていましたが、
アマゾンカスタマーレビュー
マグネットもあると気づき、近くのホームセンターで試しに一個購入してみました。
使ってみると、すごく磁石のくっつき具合がいいっ
しかも吸盤と違ってたるむことも無いですし、窓いっぱいいっぱいまで広げ、マグネットで張りを保ちながら広げれば隙間から光が漏れたりすることも無い。
さらに、ゴムパッキンの上からでも微力ながらも、くっつくっ!
これには驚き、アマゾンで3つ購入。
マグネットタイプは張り付ける素材さえあればどんな形状でも融通が利くので使いやすいですね!
マグネットタイプはこんな人におすすめです!
- 車内カーテンを頻繁に取り付け、取り外しを必要とするレジャーを楽しむ人
- 長期間を車内で過ごしたり、移動しながら車中泊を楽しみたい人
マグネットタイプのデメリット
- 製品によっては少し作りが荒いことがあります
- 1枚タイプが多いので車の窓を全て塞ぐには複数枚必要です
②差し込みタイプの車内カーテン
差し込みタイプの車内カーテンは、マグネットタイプよりもしっかりとした作りが特徴です。車内のピラーと天井の隙間に樹脂板を差し込み、アシストグリップなどにも補強で吊るすタイプのものが多いです。
おすすめはこれ!
使用者のレビュー
遮蔽は申し分なく、外からは見えないので着替えなどが安心してできる。
設置は結構手間取る。慣れれば早くなるかもしれないが、正直言って面倒。
アマゾンカスタマーレビュー
マグネットタイプよりも取り付けや取り外しには手間がかかりますが、その分ワンセットで車内の窓を全てカバーしてくれます。
差し込みタイプはこんな人におすすめです!
- しっかりと車内全ての窓をカーテンで覆ってしまいたい人
- 一度カーテンを設置したら、しばらくは停車、停泊時間が長い人
差し込みタイプのデメリット
- オールインワンタイプはカーテンが少し薄い物が多い傾向にあります
- 薄いタイプは擦れに弱いことがあるので、荷物の配置には気を使うことがあります
遮光用サンシェードタイプの車内カーテン
遮光用サンシェードは視界を防ぐ機能よりも太陽光対策や紫外線への対策で普段から使われている方も多いですね。
遮光用サンシェードは単体で車内カーテンの役割も兼ねてくれるものもありますが、マグネットタイプや差し込みタイプと併用すると、さらに遮光能力は上がります。
※もちろん、走行中の使用は違反しないように
おすすめはこれ!
使用者のレビュー
青空駐車のリアの窓に使用。
アマゾンカスタマーレビュー
駐車中は内装の経年劣化を防ぐ為に他の窓にも付けています。
かなり濃い感じで視界は悪くなります。
走行中は外した方が宜しい様です。
装着も吸盤のものが多く簡単に取り外し可能ですが、全面には必要ないことも多いので、太陽光が気になる窓にだけ使用するなど、工夫すると更に効果的です。
遮光用サンシェードタイプはこんな人におすすめ!
- 子どもや赤ちゃんなどへの紫外線対策を普段からしておきたい人
- 夏をメインにレジャーを楽しむことが多い人
遮光用サンシェードのデメリット
- 製品にもよりますが、視界を遮断するという意味では若干心もとないです
- 冬場にも紫外線はありますが、暑さ対策という意味ではあまり役立ちません
愛車の窓にジャストフィットも可能
1994年に創業し、以来車中泊アイテムを販売しているアイズという会社では車種別にジャストフィットするマルチシェードを販売しています。断熱性にも優れているため、外気温が高い中駐車しておいても車内の気温上昇を防いでくれます。車中泊も快適でしょう。
10年を超えるロングセラー商品もある会社です!
以下の画像のようにメーカーと車種を絞って簡単に専用アイテムを探せるのでサクッとサイトを閲覧できます。
ベッドやフロアマット、ゴミ箱など車内を快適にするアイテムを取り揃えているので是非一度チェックしてみてください!
\良いアイテムと出会える!/
運転中にカーテンやサンシェードでサイドの視界を妨げると違法になる
車用のカーテンやサンシェードが違反となる場合について解説しました。
- 運転中視界を妨げる物があると違反
- 停車中の使用はOK
- 後部座席での使用OK
遮光や視線のブロックに役立つカーテンやサンシェードですが、場合によっては違反となってしまうことを頭に入れておきましょう。