窓ガラスが曇って前が見えない!
車を運転したことがあるなら誰もが経験したことがあると思います。
窓ガラスが曇ると視界が悪くなり、運転が怖いですよね。
しかし、原因と対策をしっかり行えばもう窓ガラスの曇りに怯えることはありません。
この記事を読んでガラスが曇る原因と対策を理解しましょう。
車の窓ガラスの内側が曇る原因
車の窓ガラスの内側が曇る原因は主に『結露』によるものです。
空気は一定量の水蒸気を含むことができ、その量は温度によって変化します。
気温が高いほど多くの水蒸気を含むことができるのですが、その空気が急冷されることで飽和した水蒸気が水滴となる。これが結露の仕組みです。
乾いたグラスに冷えたドリンクを注くと水滴が付着しますよね?これも結露です。
また、車に乗ってる人の呼吸や汗などにより湿度が増して限界量を超えると余分な水蒸気が曇りの原因にもなります。
乗車人数が増えるほど窓ガラスは曇りやすい!
車内と外の気温差が大きくても曇る
湿度以外に、車内と外の気温差が大きい場合もガラスを曇らせる原因となります。
特に冬場だと、ヒーターで車内の気温を高くすると思いますが、外の冷たい空気と触れている窓ガラスはなかなか暖まりません。
すると、車内の暖かい空気が冷たい窓ガラスに触れて急冷される為、結露してしまうという訳です。
窓の外側が曇ることもある
車の窓ガラスが曇るのは主に内側ですが、条件によっては稀に外側が曇ることもあります。
その条件は、外の湿度が高く車内より断然外の方が暖かい時です。
この条件が揃うと冷たい窓に外の空気が冷やされ結露します。
車内の気温が低く、外が暖かい状態。つまり夏に起こり得る現象ですが、よほど冷房を強めて外との気温差が大きく開かないと起こりません。
もし窓の外側が曇ったとしてもワイパーをかければ簡単に除去できるので覚えておきましょう。
曇りを除去・防止する対策
曇りを除去又は防止する対策は以下の3つ。
- デフロスターをオンにする
- 窓を開ける
- 窓を清潔にする
ひとつずつ説明します。
デフロスターをオンにする
窓ガラスの曇りに1番効果的なのがデフロスターをオンにすることです。
そんな機能うちの車には無いぞ?と思った方。安心してください。デフロスターが無い車を見たことがありません。
自身の車内にエアコンの操作スイッチが並んでいる箇所があるはずです。その中にこんなマークのスイッチはありませんか?
このスイッチを押してデフロスターをオンにするとフロントガラスへ温風が送られる為、曇りを素早く除去してくれます。
ちなみにリアガラスの曇りを除去する機能も備わっています。名称はデフォッガーでこんなマークのボタンです。
リアガラスが曇って見えない場合はデフォッガーを活用するといいですよ。
注意点として、デフロスター(デフォッガーも)はエンジンがある程度暖まっていないと温風が出ない為曇りを除去することができません。
その為、車に乗り始めた段階から使用したい場合はあらかじめエンジンをかけておく必要があります。
窓を開ける
窓を開けることで車内と車外の気温を近づけ、結露が起こりにくくなります。
フロントガラスに関してはデフロスターを使った方が効果的ですが、座席の窓の曇りにはこの方法のほうが効果的です。
ちなみにこの方法は外の空気が乾いている時に、より効果を発揮します。
湿度の高い日や、勿論雨などが降っている時は実用的ではないです。
窓を清潔にする
曇りを除去する方法を説明しましたが、そもそも曇らないに越したことはないですよね。
ガラスは汚れているほど窓の表面に小さな凹凸ができる為、水滴が付着しやすくなり曇りやすくなります。
窓ガラスを綺麗にするにはガラスクリーナーを使うと効果的です。
例えば、こちらは窓の内側専用のクリーナーで、人気の商品です。
タオルに吹きかけて窓を拭くだけなので簡単に綺麗にすることができます。
付属のタオルよりもマイクロファイバークロスを使用した方がより綺麗になるというレビューもいくつかありましたので、そちらのリンクも貼っておきます。
紹介した物は値段も安いので是非試してみてくださいね。
他にも曇り止めはたくさんの種類が販売しています。
まとめ:窓ガラスの曇り除去で快適運転を。
車の窓ガラスに起こる曇り対策について解説しました。
- 曇りの原因は結露
- 外側の曇りはワイパーで除去
- 内側の曇りはデフロスターor窓を開けて除去
- 窓を清潔にすると曇りにくい
運転中、窓ガラスが曇って視界が悪い時は焦らず適切な対処で曇りを除去しましょう。